ホーム > 脳神経外科病院 > 診療科・部門 > 消化器外科・外科

消化器外科・外科

診療内容

当科は、消化器外科及び一般外科の診療を担当しています。
消化器外科では、胃癌、大腸癌、肝癌、胆道癌、膵臓癌などの悪性疾患や、胆石症、 胆嚢炎、腸閉塞、虫垂炎、ヘルニア(いわゆる脱腸)、肛門疾患などの良性疾患に対 して外科的治療を行っています。
また抗癌剤治療(術後補助化学療法や進行再発癌への化学療法)も積極的に行っています。基本的には外来通院で行いますが、短期入院で行うこともあります。 一般外科では、表在性皮膚腫瘤(粉瘤、脂肪腫など)、乳腺疾患、自然気胸、外傷などに対して外科的治療を行っています。

特色

  • 救急病院であることから、消化管穿孔(潰瘍、癌、憩室などによる)、腸閉塞(癒着性、異物、癌などによる)、急性胆嚢炎、急性虫垂炎、ヘルニア嵌頓などに対しての緊急または準緊急手術の頻度が高いです。
  • 高速MDCT装置や高機能な超音波診断装置により、肝胆膵疾患や急性腹症(腹膜炎、腸閉塞、虫垂炎など)の病態把握及び早期診断を行い、治療へのスピードアップを図っています。
  • 開腹手術では、可能な限り小開腹(小さな傷で)にて行い、傷も皮下埋没縫合(抜糸が不要で、傷跡もきれい)で行っています。
  • 腹腔鏡下手術については、胆嚢摘出術・虫垂切除術・ソケイ部ヘルニア手術では第1選択で施行しています。 また大腸癌手術や胃癌手術でも、病状病態に応じて、積極的に施行しています。

患者さまへのメッセージ

  • 当科のポリシー
    患者さまの病態を充分に考慮し、疾患に対する根治性と術後のQOL(生活の質)を勘案した、バランスのとれた合理的な「良い手術」を提供すること
  • 良い診療を受けるには
    医療従事者を信頼し、訴えや望むことを明確にして、何でも正直に申し出てください。また、他医受診については、希望があれば遠慮することなくいつでも申し出てください。

医師のご紹介

  • 阿古 英次
    副部長 阿古 英次

    (日本外科学会指導医・専門医・認定医)
    (日本消化器外科学会指導医・専門医・認定医・消化器がん外科治療認定医)
    (日本がん治療認定機構がん治療認定医)
    (日本消化器内視鏡学会指導医・専門医)
    (日本腹部救急医学会教育医・認定医)

  • 林 勝彦

ページの先頭へ

メニューを閉じる