看護部

西宮協立リハビリテーション病院 看護理念

  • 患者さまが「その人らしく生きる」という目標に進めるように共通の価値観を持ち、寄り添う看護・介護を提供いたします。
  • 患者さま・ご家族と「共に悩み」「共に考え」「待つ看護」を実践いたします。

看護部長ごあいさつ

写真:部長 寺岡 由佳里
部長 寺岡 由佳里

回復期リハビリテーション病棟は、急性期病院での治療を終えた患者さまを早期に受け入れ、24時間のかかわり全てをリハビリテーションと捉えている病棟です。ADL(日常生活動作)の向上、寝たきり防止、自宅復帰を目標に「その人らしくいきいきと暮らしていただける」よう多職種チームで患者さまやご家族を支援しています。
病棟における看護師の役割は、全身管理(健康の維持管理・リスク管理)日常しているADLの向上、廃用症候群の予防、心理的支援、家族ケア、生活の再構築と多岐に渡ります。
リハビリテーション看護の目標である「生活の再構築」ができるよう、他職種(療法士・介護福祉士など)と共通の目標を掲げ、専門的知識や実践を積み重ねています。普段生活の中で当たり前に行っている行動を看護師は、患者さまの「その人らしさ」とは何かを考え、日々看護を実践しています。また介護福祉士は、リハビリテーション訓練の中にも「その人の幸せ」を考え、日々介護を実践しています。
最後に、笑顔を絶やさず、患者さま・ご家族と「共に悩み」「共に考え」「待つ看護」を理念に掲げ、患者さまが「その人らしく生きる」という目標に寄り添い、「あきらめない看護・介護」を目指しています。

回復期リハビリテーション病棟での看護師の役割

患者さまに寄り添い、その人の力を引き出す「待つ看護」

回復期リハビリテーション病棟では「その人らしい生活」が再構築できるように、患者さま・ご家族を中心に多職種がひとつのチームとなりサポートしていきます。
入院後から24時間を生活の場として捉え、訓練でできるようになった日常生活動作を普段の生活の場面でもできるように、一人ひとりにあったリハビリテーション看護を進めていきます。
また、疾患や事故などで障がいを持った患者さまの精神的な支援も大切な役割です。

  •  
  • 24時間を通して生活に密着したリハビリテーション訓練を行う。
  • 訓練室で獲得した能力を実生活で生かせるように「できるADL」から「しているADL」へと支援する。
  • 食事、排泄、入浴、移動、更衣などすべての生活援助を実生活に結び付けるように援助する。
  • 障がい受容に関しての精神的サポートを行う。
  • 患者さまがご家族から適切な支援が受けられるように、ご家族に対しての援助・介護指導・精神的サポートを行う。
  • 安全管理、再発・合併症予防に努める。

チームで支えるプライマリーナーシング

当院では一人の看護師が一人の患者さまを入院から退院まで責任を持って看護実践するプライマリーナーシングを導入しています。
プライマリーナースは、医師・セラピスト・介護士・ご家族ともよくコミュニケーションをとり、時には調整役を担うこともあります。
また、自宅退院へむけての家屋訪問へ同行し、看護の視点での問題を解決します。

介護福祉士の活動

チーム医療の一員として、他職種と協働し受け持ち患者さまへの介助やADL(日常生活動作)の向上への支援等に携わっています。
その中で患者さまの「できるADL」→「しているADL」→「自らするADL」への自立援助や障がいを受け入れていく過程の精神的援助にも関わり、在宅への退院に向けてのご家族への支援にも力を入れています。
他には入院生活の中の余暇活動の支援として、起立訓練や個別レクリエーションを行っています。


看護部採用サイト



ページの先頭へ


メニューを閉じる