【終了】8月24日「西宮市民と支援者の」ともに学ぶ勉強会~みやっこケアノート~
【今年度から「とも勉!」として新たな勉強会を開催いたします】
西宮市では、地域で望む暮らしをサポートするために当事者中心の「みやっこケアノート」が、多くの方に活用いただけるよう、市民と支援者が、とも(「共」「友」)に学ぶ勉強会を開催いたします。
さまざまな(仮の)事例を通して、当事者を中心としたサポートについて話し合い、市民や専門職の「気づき」の共有や大切な「連携」について学ぶ機会になっております。
◎目的1 つながりとサポート体制作り
◎目的2 サポートのための「気づき」共有と大切な「連携」の学び
☆このような力を得たい方は是非ご参加ください!
【平成29年度 第1回】
日時:8月24日(木)14~16時
場所:西宮健康開発センター2階 大研修室
◎対象者:①西宮市民:ご本人・家族、サポートに関わっている方
②医療・介護職
〇定員:45名*残席あり!
◎お申込み方法:FAX用紙添付
◎内容
1 地域における見守り等のサポートを必要としている事例について
(1)病気の理解など講座:講師 川崎医院 川崎史寛 先生
(2)グループで話し合い:地域でのサポートについて
2 みやっこケアノートを用いて振返り