ホーム > 採用情報 > 言語聴覚士

言語聴覚士の採用情報

言語聴覚士(以下ST)は急性期、回復期、デイケア、訪問に在籍しています。病院ではVF・VE、舌圧測定器などの機器や、最新の神経心理学的検査を使用し、専門的なリハビリを提供しています。退院後は、毎日の生活が充実できるよう個別性を大切にし、患者さん・ご家族と共に考えてリハビリを進めています。法人全体のSTの人数は兵庫県有数となりました。各施設での研修と合わせて、法人内ST合同での勉強会で日々研鑽を積んでいます。

求人一覧

募集内容 勤務施設 備考
【病院見学受付開始】言語聴覚士(2024年3月新卒) 西宮協立脳神経外科病院
西宮協立リハビリテーション病院
【既卒】言語聴覚士 西宮協立リハビリテーション病院

募集要項

■ 【病院見学受付開始】言語聴覚士(2024年3月新卒)

勤務施設 西宮協立脳神経外科病院
西宮協立リハビリテーション病院
業務内容 西宮協立脳神経外科病院(急性期)における言語聴覚士業務
西宮協立リハビリテーション病院(回復期)における言語聴覚士業務
勤務時間 8時45分~17時10分
※西宮協立リハビリテーション病院は月1~2回程度、早出・遅出勤務あり
給与 220,100円~
※既卒の方は経験等を考慮し、優遇いたします。
応募資格 2024年3月新卒者(資格取得見込者)
施設見学 【病院見学会日程】
・6月23日(金)
・7月10日(火)、7月25日(火)
・8月 9日(水)、8月22日(火)
・9月 5日(火)
※いずれの日程も12:40~17:00まで(急性期と回復期の両方見学のため)

【見学会申込先】
見学を希望される方は、応募フォームからお問合せいただくか、法人本部採用担当(0798-32-3251)までお気軽にお電話ください。
※遠方で来院が難しい場合や上記日程のご都合が合わない場合、オンライン見学会(Zoom使用)や別日程の調整も対応可能です。
 お気軽にご相談のうえ、まずは実際の雰囲気を見に来てください!

【備考】
当日は、両病院の見学へご案内します。
西宮協立リハビリテーション病院 周辺最寄駅から当院の送迎バスに乗車してください。(無料)
時刻と乗車位置を事前にご確認ください。(詳細は コチラPDF)  
応募方法 応募を希望される方は、応募フォームからお申込みいただくか、法人本部(0798-32-3251)へ電話連絡後、履歴書を郵送してください。
※専用履歴書は、既卒・新卒で異なりますので、ご注意ください。

既卒:履歴書 こちらの「専用履歴書 PDF」をご利用ください。


新卒:履歴書 こちらの「専用履歴書 PDF」をご利用ください。

   成績証明書、健康診断書(原本、学校のもので可)

【書類送付先】
〒663-8245
兵庫県西宮市津門呉羽町10-13 3階
社会医療法人 甲友会 法人本部 採用担当宛

■ 【既卒】言語聴覚士

勤務施設 西宮協立リハビリテーション病院
業務内容 西宮協立リハビリテーション病院(回復期)における言語聴覚士業務
勤務時間 日勤:8時45分~17時10分
※月1~2回程度、早出・遅出勤務あり
給与 月給220,100円~
※経験等を考慮し、決定いたします。
応募資格 ・言語聴覚士の有資格者
・年齢35歳くらいまで
・未経験の方の応募も歓迎します!
施設見学 日程:平日随時開催
見学申込先:お電話もしくは応募フォームよりお申込みください。
      電話:0798-32-3251(法人本部 採用担当)
     ※氏名、連絡先、見学希望日をお伝えください。
持ち物:筆記用具
備考:西宮協立リハビリテーション病院 周辺最寄駅から
   当院の送迎バスに乗車してください。(無料)
   時刻と乗車位置を事前にご確認ください。(詳細は コチラPDF
福利厚生 【福利厚生】
法人内保育所完備(24時間対応)、制服貸与、職員食堂、インフルエンザワクチン無料接種、日本病院会倶楽部加入、永年勤続表彰(10年・20年)、UCゴールドカードプライズ(年会費永年無料)
【職員互助会】
院内受診時の医療費補助、慶弔見舞金、職員旅行
応募方法 応募を希望される方は、応募フォームからお申込みいただくか、法人本部(0798-32-3251)へ電話連絡後、必要書類を郵送してください。
※応募の際に希望施設をお選びください

■必要書類
既卒
・履歴書 こちらの「専用履歴書 PDF」をご利用ください。

・資格書写し

【書類送付先】
〒663-8245
兵庫県西宮市津門呉羽町10-13 3階
社会医療法人 甲友会 法人本部 採用担当宛

ページの先頭へ


メニューを閉じる