ホーム > KOYUKAI FRIENDS > 換気はどうして必要?〜その理由から適切な換気方法まで〜

KOYUKAI FRIENDS

換気はどうして必要?〜その理由から適切な換気方法まで〜

空気が乾燥している冬場は特に、ウイルス性の感染症が流行しやすく「感染症予防の一つとして室内の換気が必要」と言われています。ここでいう「換気」とは、外部から新しい空気を取り入れ、内部の空気を排出することです。

 

 

 

換気が必要な理由とは

人やペットが室内で生活していると、湿気や二酸化炭素が排出され、汚れた空気が滞留してしまいます。空気が滞留すると、シックハウス症候群等の深刻な健康被害を引き起こす場合がありますので注意が必要です。換気を行うことで室内の湿った空気を排出し、外の乾燥した空気を取り込むことができるため、結露防止の効果や、カビ発生・感染症の予防も期待できます。

 

 

 

効率のよい換気方法

正しい換気をするためには、空気の流れを作ることが大切です。以下の方法を取り入れると効率よく換気を行うことができます。

 

  • 窓を対角線上で開ける
  • 窓が1か所しかないワンルーム等では、窓を少し開け、換気扇で強制的に排気する

 

また、2003年7月には建築基準法が改正され、24時間換気が可能な機械換気設備が義務付けられました。マンション等の集合住宅では24時間換気システムの使用を心がけるとよいでしょう。戸建ての場合も吸気口が各部屋に設置されていますので、タンスや本棚等で塞がないよう注意しましょう。

 

 

 

 

場面に応じた換気方法

一軒家や集合住宅

24時間換気システムは室内の空気全体を2時間で換気できる風量を備えている設備になります。家具の配置等で、その機能を十分に活かすことができていない場合もありますので注意しましょう。

 

また、ご高齢の方が過ごされている場所では、急激な温度変化で体調を崩す場合があり、換気方法を配慮する必要があります。一方向の窓を少し開け常時換気を行うと、室温の変化を抑えることができます。空気は温かい場所から冷たい場所へ流れる性質を持っているため、少しずつ空気が入れ替わることで、比較的室温は保たれます。

 

 

 

自動車

自動車の換気に関しては、車内エアコンの空気循環を外気からの取り込みにすることで、窓を開けずに換気を行うことができます。ただし、外気を取り込むためトンネル内や交通量の多いところでは排気ガスの匂いが気になる場合があるかもしれません。風量を最大にすると3分程度で車内の空気が入れ替わる仕組みになっているそうなので、交通量が多いところでは内気循環、交通量が少なくなったら外気取り込みと切り替えて使用するのもいいかもしれませんね。また、航空機や電車等、公共交通機関の換気に関しても外気取り込み式で換気を促す方法を取られています。各企業のホームページを確認すると詳しい換気方法が記載されていることが多いので参考にしてみるとよいでしょう。

 

 

夏と冬は特に外との気温差があり、窓を開けて換気をすることに抵抗を感じる方は多いと思います。しかし、換気を行うことで、疾病や感染症の予防、カビ発生の予防にある程度効果がありますので、日頃から換気を行う習慣を身に付けてみましょう。

 

 

 

 

参考

ページの先頭へ


メニューを閉じる