2020年6月21日「夏至の日」の行事食
皆さん、こんにちは。西宮協立リハビリテーション病院栄養科です。
今回は、6月21日に実施した夏至の日の行事食についてご紹介いたします。
〈お品書き〉
- ごはん
- 牛肉の七味ごま炒め
- さつまいものレモン煮
- 春菊の生姜和え
- 梅あんの水まんじゅう
6月は梅雨であり、梅つみをする季節です。それにちなみ、デザートに梅あんの水まんじゅうを添えました。
さて、今年の夏至は日食と重なるという特別な日でもありました。当日は梅雨の中休みで天気は晴れ。「これは日食をしっかり楽しめるにちがいないっ!」とワクワクしていましたが、肝心の日食時刻になると太陽はうす雲に隠れてしまい、かけた部分をはっきり見ることはできませんでした……。なんとも残念で仕方ありません。
日食は見ることができませんでしたが、表に出てみると、
自然豊かな当院の敷地内のところどころで、大きなあじさいが咲いているのが目にとまりました。
今年は新型コロナウイルスのこともあり、なんだか時間が止まってしまっているように感じやすいのですが、季節はすすんでいるのだなぁ、と暦や草花をみて感じた1日でした。
それでは、また次回まで。