夏至の日
皆さまこんにちは。西宮協立リハビリテーション病院 栄養科です。
今回は6月21日(水)に実施した夏至の日の行事食についての報告です。
< お品書き >
- ちらし寿司どんぶり
- 梅おかか和え
- いんげんの炒め物
- くずまんじゅう
今回のメインはちらし寿司どんぶり。あちらこちらから、リクエストの声をたくさん頂くちらし寿司を今回はどんぶり風にしてみました。
寿司めしの中に柴漬けを刻んだものを混ぜ込み、あじさい色を演出してみました。また、錦糸卵を寿司めしにちらした上に、牛肉のしぐれ煮をあしらいました。
主食がおかゆの方はこちら!
おかゆに柴漬けを混ぜ込み提供しました。こちらも、色鮮やかとなりキレイでした。
おかゆの方のお品書きはこちらです。
< お品書き >
- あじさい粥
- 牛肉のしぐれ煮
- 梅おかか和え
- いんげんの炒め物
- くずまんじゅう
夏至の当日は朝からあいにく雨模様のお天気。
1年で最も日が長い一日を楽しむことはできませんでしたが、行事食実施後、今回も患者さんからこのようなコメントを頂きました。
心が晴天となるようなうれしいお手紙。私たち栄養科がお届けする食事で、患者さん方の心も晴れ晴れするように気を引きしめて頑張らないと! とあらためて思ったのでした。