ホーム > KOYUKAI FRIENDS > 西宮市 認知症SOSメールをご存知ですか?

KOYUKAI FRIENDS

西宮市 認知症SOSメールをご存知ですか?

西宮市の皆さん、西宮市認知症SOSメールをご存知ですか?

平成29年1月より、西宮市の事業として始まった認知症SOSメール。この事業は、認知症により行方不明となるおそれのある方が、万が一、行方不明となられた場合に、捜査協力者へ電子メールを配信し、いち早く行方不明者の発見・保護につなげようという取り組みです。

 

 

捜査協力者となるのは「あなた」です! 

西宮市在住・在勤・在学の個人、団体、事業者であれば誰でも捜査協力者になることができます。事前に捜査協力者の登録をしておくことで、万が一の場合、認知症SOSメールが届きます。メールを受け取ったら、日常生活の中で無理なく捜索し、発見した場合は警察(110番)に通報します。

認知症の方やそのご家族にとっても安心・安全な暮らしができるよう、捜査協力者として「あなた」の力が必要です。

 

 

認知症の方を介護をされているご家族の方

認知症の方が行方不明になった場合に備えて、氏名や写真などの情報を事前登録することができます。登録対象は「西宮市内に在住する、認知症により行方不明となるおそれのある人」。登録申請ができる方は「家族、親族、同居している介護者など」です。

万が一、行方不明となられた場合には捜索協力者に情報が一斉配信されます。警察に加え、捜査協力者の協力によって早期の発見・保護につながります。

 

 

詳しい情報は西宮市ホームページを

捜査協力者、認知症の方、いずれも指定のメールアドレスへ空メールを送信することで事前登録が完了します(認知症の方の写真登録をされる場合は写真を添付)。

事前登録用メールアドレスや詳しい情報、お問合せなどは、下記の西宮市ホームページをご覧ください。認知症SOSメールのチラシをダウンロードすることもできます。

 

【西宮市ホームページ/西宮市認知症SOSメール】

https://www.nishi.or.jp/kenko/koreishafukushi/ninchisho/ninchishoservice/sosmail.html

 

 

ページの先頭へ


メニューを閉じる